1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 22:58:58.14 ID:6hwtdb2H0.net
大島で満場一致だよな
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 22:59:33.29 ID:YrztRjTD0.net
そこまでの差でもなくて草
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 22:59:41.94 ID:6hwtdb2H0.net
田中 盗塁タヒ10
大島 盗塁タヒ6
大島 盗塁タヒ6
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 22:59:25.84 ID:5fvuPSbd0.net
7割あれば盗塁多い方
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 22:59:53.79 ID:/+TEpEDb0.net
>>2
コレ
コレ
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:00:43.35 ID:PXFZrFXVd.net
赤星式で田中9大島11か
11 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:00:59.42 ID:MOqZq5N8d.net
田中って盗塁下手なイメージしかないから6割台やと思ってたわ
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:01:13.29 ID:vMBsUsQIp.net
どっちもふさわしくない
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:01:00.28 ID:Uiyf803Dd.net
8割超えならともかくその程度じゃね…
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:01:27.81 ID:cju4rcL+p.net
大島が盗塁王取った時も大概なんだよなぁ
15 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:01:32.54 ID:hf42ISvP0.net
盗塁王自体どうでもいい
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:01:46.25 ID:kPd1VKHp0.net
思ったより大島の盗塁が多くて
思ったより田中の成功率が高かった
思ったより田中の成功率が高かった
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:01:52.87 ID:Xu6Q0iYc0.net
両方とも走らない方がいい定期
21 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:02:05.97 ID:6hwtdb2H0.net
盗塁王が盗塁タヒ王とか恥ずかしいだろ...
24 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:02:14.12 ID:XL9jiCug0.net
赤星以来スピードスターっていないよな
39 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:03:48.63 ID:5jTeys4E0.net
>>24
今だったらハム西川とかじゃね
今だったらハム西川とかじゃね
50 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:04:40.96 ID:+NwBa5D00.net
>>24
聖澤
なお
聖澤
なお
133 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:11:35.02 ID:nxGfe3bX0.net
>>24
荻野がいたじゃん
短命やったけど
荻野がいたじゃん
短命やったけど
27 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:02:58.74 ID:462mqhZJp.net
2012 大島
32盗塁(リーグ最多)
17盗塁タヒ(リーグ最多)
32盗塁(リーグ最多)
17盗塁タヒ(リーグ最多)
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:03:29.48 ID:a5EUDsUd0.net
>>27
こんなんじゃなければ誰でもいいよ
こんなんじゃなければ誰でもいいよ
32 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:03:22.26 ID:QnY7Y9PIH.net
なら5盗塁成功率100%でも盗塁王でええやろ
33 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:03:22.79 ID:rABkcOtY0.net
大差ないやん
どっちみちあんま意味ない
どっちみちあんま意味ない
37 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:03:38.10 ID:PlVpEpuX0.net
その程度の差なら余裕で田中
48 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:04:38.16 ID:8hbFjHQZ0.net
牽制タヒも多そう
49 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:04:40.02 ID:tJpE0zLK0.net
相応しいも何も多い方が盗塁王やん
68 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:06:13.45 ID:6hwtdb2H0.net
>>49
本当に盗塁多いだけの選手が盗塁王で良いのだろうか...?
本当に盗塁多いだけの選手が盗塁王で良いのだろうか...?
53 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:04:54.38 ID:OWNRPZ8O0.net
藤村(28個 80.0%)「仲良くしろよ雑魚共」
54 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:04:55.21 ID:QHdxkTsg0.net
盗塁王なんて大して価値ないやろ
62 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:05:27.09 ID:4uDDOgeXd.net
ノムケンよりはるかにマシ
63 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:05:27.09 ID:tJA7EOvn0.net
基準明確なのにどっちがふさわしいも何もないやろ
糸井は何やっとんねんとは思う
糸井は何やっとんねんとは思う
64 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:05:29.28 ID:ZBwaPVg+0.net
そんなん言い出したら沢村賞みたいに選考式にしないとおかしくなるだろ
66 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:05:41.52 ID:A5qqM+ii0.net
丸が盗塁王とったときも成功率悪かったような気が
79 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:07:09.66 ID:ZBwaPVg+0.net
>>66
せやね
とりあえず引退後のためにもタイトルとっとくかって人も多いんじゃね盗塁王とかは
せやね
とりあえず引退後のためにもタイトルとっとくかって人も多いんじゃね盗塁王とかは
67 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:05:43.02 ID:hL6D8PLWp.net
セカスさぁ...
西川 31盗塁 .918
源田 31盗塁 .816
西川 31盗塁 .918
源田 31盗塁 .816
71 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:06:28.35 ID:XdE93QVGp.net
1点が必要な場面で9割以上の確率で成功できるやつこそ真の盗塁王
77 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:06:55.61 ID:8raYnqD60.net
走塁関係だけはセイバー厨湧かんよな
だからこそ鈴木が好き放題言えるのかもしれんが
だからこそ鈴木が好き放題言えるのかもしれんが
92 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:08:24.33 ID:rABkcOtY0.net
>>77
セイバー的には試合に与えるインパクトしょぼくて大して重要じゃないから
打順と一緒
セイバー的には試合に与えるインパクトしょぼくて大して重要じゃないから
打順と一緒
81 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:07:21.97 ID:0wiGwUTQM.net
じゃあ間をとって京田で
83 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:07:26.67 ID:mUSD6hkqd.net
片岡の足はすごかった(遠い目)
96 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:08:38.69 ID:y1ZGR4tpa.net
乃村健次郎緒方耕一石井豚朗という90〜2000年の盗塁王をほぼ網羅する指導者達に囲まれていながら
なぜ広島の選手は盗塁下手なの?
なぜ広島の選手は盗塁下手なの?
114 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:09:55.67 ID:A5qqM+ii0.net
>>96
全員打撃しか教えてなさそう
全員打撃しか教えてなさそう
99 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:08:43.49 ID:5jTeys4E0.net
2015西川遥輝
.276 出塁.368 盗塁30 盗塁タヒ5
2016西川遥輝
.314 出塁.405 盗塁41盗塁タヒ5
2017西川遥輝
.300 出塁.382 盗塁31 盗塁タヒ3
今走塁盗塁で1番は間違いなくこいつやで
.276 出塁.368 盗塁30 盗塁タヒ5
2016西川遥輝
.314 出塁.405 盗塁41盗塁タヒ5
2017西川遥輝
.300 出塁.382 盗塁31 盗塁タヒ3
今走塁盗塁で1番は間違いなくこいつやで
102 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:08:49.29 ID:4Z8gnAaYa.net
7割あればいいと思うけどな
盗塁の損益分岐点って何割やっけ
盗塁の損益分岐点って何割やっけ
121 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:10:35.18 ID:5jTeys4E0.net
>>102
7割じゃほぼ意味ない
7割じゃほぼ意味ない
113 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:09:54.73 ID:rABkcOtY0.net
>>102
7割だと走っても走っても意味ないどころかマイナスになるで
7割ちょいでギリ
7割だと走っても走っても意味ないどころかマイナスになるで
7割ちょいでギリ
106 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:09:19.11 ID:jkyIxqTdM.net
京田は?
123 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:10:43.58 ID:0YQoYlvV0.net
>>106
21盗塁(8盗塁タヒ)
優秀やな
21盗塁(8盗塁タヒ)
優秀やな
108 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:09:36.03 ID:QaMPgTclp.net
大島も割とどうでもいいとこでしか盗塁してない
109 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:09:36.54 ID:XdE93QVGp.net
今の時代盗塁より走塁技術が高い方が評価されるわ
127 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:10:58.78 ID:+CDSu8vip.net
セイバーだと盗塁って走塁関係でも一番いらない扱いやしな
135 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:11:43.69 ID:tWukagmMd.net
山田くらいの成功率でも貢献度大したことないんだし盗塁無理にせんでもええよな
147 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:12:53.17 ID:wYF22apY0.net
せめて40ぐらいはしてほしい
159 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:14:06.61 ID:98LWSPIbd.net
もう20盗塁以上を規定盗塁数にして最優秀盗塁成功率賞にすればいい
169 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:14:43.53 ID:Fjt4y69g0.net
田中は分からんけど大島も京田も盗塁が生きたってのがほとんど印象にない
214 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:19:36.26 ID:kfyEawqEd.net
ルナの盗塁成功率を見習うべき
2013年 1.000(4-4)
2014年 .800(10-8)
2015年 1.000(11-11)
2016年 1.000(6-6)
通算 .935(31-29)
2013年 1.000(4-4)
2014年 .800(10-8)
2015年 1.000(11-11)
2016年 1.000(6-6)
通算 .935(31-29)
179 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:15:26.49 ID:SjqME9r90.net
西武のヒルマンなんて、あれ盗塁する意味あんのかってくらい刺されてたな
189 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:16:54.06 ID:ZBwaPVg+0.net
打点王とかだって周りの打者の影響でかいしタイトルって能力の高い選手を表彰するわけじゃないもののほうが多いやろ
253 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 23:22:45.10 ID:6FKH3zYS0.net
率で決まる首位打者がおかしいだけで本塁打王よろしく数だけで決めるのが正解やと思うで
コメント